【車中飯ルーティン】時間をかけずに、しっかり健康を意識した定番ごはん

登山や車中泊の旅では、外で美味しいものを食べるのも楽しみのひとつ。
でも、毎回外食だと体が重くなるし、コストもかさむ…。

そんなわけで、僕の定番「車中飯ルーティン」がこちら👇

ちなみに、サランラップが気になると思いますが、これは洗い物を出さないためのテクニックです!

目次

豆腐サラダ(切る手間ゼロ)

  • カットサラダを器にあけて
  • 絹ごし豆腐をそのままオン
  • 味付き海苔をちぎってのせて
  • ドレッシングは控えめ(ポン酢ベースがおすすめ)

タンパク質と食物繊維をさっと摂れる、非加熱・時短・さっぱり系の一品


サラダが無いときとかはこんなパターンもあります!笑

納豆玄米キムチごはん(食べ応え&栄養バランス)

  • ご飯は自宅で炊いた玄米を冷凍→車内レンチン(キャンピングカーに冷凍庫とレンジ有)
  • 納豆にキムチエゴマオイルを混ぜて、玄米にオン

発酵食品×良質な脂×食物繊維で、内臓と腸が喜ぶごはんです。


〆はスーパーフード&温活

  • スピルリナ(NASAも研究しているスーパーフード)
  • ごぼう茶で温まりながら、消化もサポート

体を冷やさずに、ビタミン・ミネラル・食物繊維をしっかりチャージ。


※以下のリンクはアフィリエイトを含みます。
商品を購入されると、筆者に一定の報酬が支払われることがあります。収益は今後の情報発信の参考や旅の活動費に充てさせていただきます。気になった方はチェックしてみてください。

※以下の商品リンクはアフィリエイトを含みます。ご購入により当サイトに報酬が発生する場合があります。

外食することももちろんありますが、
基本はこの車中飯ルーティンで、体調を崩さず、旅を続けられています。

「健康を犠牲にしない、でも時間もかけない」
それが僕の車中飯のこだわりです。

ちなみに、スピルリナ、ごぼう茶、玄米・納豆・キムチご飯、えごまオイルは普段も毎日食べています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次