サウナ&車中泊の総合満足度:★☆☆☆☆ 残念ながらこの組み合わせはお勧めできない
2025年6月某日。 ついに兵庫県、姫路市までやってきました。今日は土曜日の夕方。週末のスーパー銭湯が混雑することは覚悟の上で、「あかねの湯 姫路南店」へ。40代のオヤジ一人、若者たちのエネルギーに圧倒されないか少し心配でしたが、これもまた旅の一興です。
あかねの湯 姫路南店
満足度:★★☆☆☆ 積極的にはお勧めしにくい(週末という事情もあり)
料金:大人 950円(現金のみ)


サウナ
90℃のサウナ室。土曜の夕方とあって、中は満員御礼。テレビの音量も大きく、若者グループの会話も弾んでいて、なかなかに賑やかな雰囲気でした。静かに蒸されたい自分としては、少し落ち着かない環境だったのが正直なところです。
水風呂
水温計は14.8℃を指していましたが、人の出入りが激しいせいか、体感では17℃くらいに感じました。ぬるいわけではないですが、あの熱いサウナの後だと、もう少しキンキンに冷えていてほしかった…!脱衣所の飲水機も、利用者が多いためか少しぬるかったです。
休憩所
露天スペースにベンチ1つと椅子が6つ。しかし、ここも常に満席状態。ととのい椅子を確保するのも一苦労です。露天風呂のテレビの音も大きく、全体的にワチャワチャした雰囲気。週末のスーパー銭湯の現実を突きつけられました。施設自体は綺麗に保たれているだけに、平日に来ればまた印象が違うのかもしれません。
飾磨緑地公園駐車場
満足度:★☆☆☆☆ 残念ながらお勧めできない
料金:無料
トイレ
公園内の公衆トイレ。設備は古く、お世辞にも綺麗とは言えない状態でした。虫も多く、夜間の利用はかなり勇気がいります。ここは完全にマイナスポイントですね。


駐車場
約20台ほどの小さな駐車場。ほとんどがフラットで停めやすいのは救いです。夜間の交通量はなく静か…かと思いきや、現地到着した夜7時頃には若者らしきグループが集まっていました。特に騒ぐわけではなく、静かに談笑しているだけでしたが、朝方4時頃まで人の気配があり、さすがに気になってしまいました。小心者の自分には、試練の夜でしたね。翌朝にはいなくなっていましたが、たばこの吸い殻があちらこちらに。女性や、安心して眠りたい方には絶対にお勧めできません。

本日のまとめ
うーん、今日はサウナも車中泊も厳しい一日でした。賑やかなサウナは覚悟の上でしたが、ここまでとは…。そして夜の公園での出来事。一人旅の自由さの裏側にある、ちょっとした緊張感を味わいました。こういう日もあるのがリアルな旅。勉強になった一日、と前向きに捉えることにします。この組み合わせは残念ながら★1つ。明日は良い出会いがありますように。