サウナ&車中泊の総合満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り
2025年7月某日
昨日の洞爺湖での夢のような時間から一夜明け、キャンピングカーは道南へ。楽しかった北海道の旅も、いよいよ終わりが見えてきました。なんだか少し寂しい気持ちを抱えながら向かったのは、ワンコインで入れる「ゆうひの館」。そして車中泊は、道南エリアで大人気の「道の駅 なないろ・ななえ」。豪華絢爛な昨日に比べると、今日は良くも悪くも現実的な一日です。
ゆうひの館
満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り 料金:大人 500円

サウナ
温度は90℃。しっかり汗をかける、オーソドックスなドライサウナです。テレビがついていて、地元の方々の憩いの場といった雰囲気。旅の感傷に浸りながら、静かに蒸されることができました。
水風呂
体感で15℃。しっかり冷たくて気持ちいい!500円という価格でこの水温は、かなり企業努力をされているのではないでしょうか。サウナとの相性も抜群です。
休憩所
内湯に4席のととのい椅子のみ。外気浴スペースはありません。そして、この施設の最大の特徴は、その割り切りっぷり。シャンプーやボディソープ、脱衣所のティッシュや綿棒といったアメニティ類は一切ありません。潔いほどにシンプル。まあ、我々キャンピングカー乗りは自前のものを持っていますし、500円ですから文句はありません。サウナと水風呂という核となる部分がしっかりしているので、満足度は星3つです。
道の駅 なないろ・ななえ
満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り 料金:無料
トイレ
規模が大きく、非常に綺麗です。清掃も行き届いており、入口にはドアがあるので虫の心配もありません。人気の道の駅だけあって、トイレのレベルは非常に高いです。




駐車場
とにかく広い。そしてほぼフラット。しかし、その人気ゆえに、車中泊の車でほぼ満車状態でした。ここまでびっしりとキャンピングカーやバンが並んでいる光景は、今回の旅で初めてかもしれません。トラックも多いですが、駐車場が広いので離れた場所に停めれば音はそこまで気になりません。ただ、この「混雑感」が苦手な方もいるかもしれませんね。

本日のまとめ
豪華なホテルの至れり尽くせりのサービスも最高だけど、アメニティを省いてでも良いサウナと水風呂を安く提供してくれる、そんな施設もまた素晴らしい。どちらが良い悪いではなく、どちらも旅の彩り。そんなことを感じた一日でした。車中泊場所の混雑ぶりには驚きましたが、それもまた人気の証。いよいよ明日は函館へ。北海道最後の夜が近づいてきます。