サウナ&車中泊の総合満足度:★★★★☆ この組み合わせはお勧めできる!
2025年8月某日
長かった北海道でのサウナと車中泊の旅も、いよいよ最終日。胸に込み上げてくるのは、達成感と一抹の寂しさ。この旅を締めくくる最後のサウナとして選んだのは、「東前温泉 しんわの湯」。そして、明日の朝のフェリーに乗るため、今夜は函館港の駐車場で眠ります。
東前温泉 しんわの湯
満足度:★★★★☆ お勧めできる! 料金:大人 650円

サウナ
90℃から100℃を行き来する、パワフルなサウナ。この日は高温をキープできないコンディションだったようですが、それでも十分な熱さ。テレビも会話もなく、静寂の中でこれまでの旅を振り返ります。楽しかったこと、少し大変だったこと…いろんな思い出が汗と一緒に流れ落ちていきました。
水風呂
体感で17℃。もう少し冷たいと嬉しいですが、柔らかい水質でいつまでも入っていられます。サウナ室を出てすぐの場所に、それなりに冷たい水飲み場があるのも高評価です。
休憩所
内湯に8席、外には4席のととのい椅子に加え、デッキチェアまで!この外気浴スペースが最高でした。空しか見えない設計ですが、それが逆に周りを気にせず集中させてくれます。開放感あふれる空間で、北海道最後の「ととのい」を存分に味わいました。また、北海道の施設には珍しく、休憩スペースにクーラーが効いているのも、地味に嬉しいポイントでした。
函館フェリーターミナル 第2駐車場
満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り 料金:500円(24時間)
トイレ
フェリーターミナル内のトイレを利用します。規模は小さいですが、綺麗に清掃されており、虫もいません。ただ、駐車場からターミナルの建物まで少し距離があるのがマイナスポイント。夜中にトイレに行きたくなると、少し面倒です。

駐車場
広々とした駐車場で、地面はほぼフラット。フェリーの出発前後は車の出入りがありますが、夜間は驚くほど静かです。ただ、港は24時間動いているため、時折響くトラックの走行音や、構内アナウンスで目が覚めることもありました。車中泊仲間も数台いて、旅の終わりを感じさせる独特の雰囲気が漂っていました。

本日のまとめ
最高のサウナで、最高の「ととのい」とともに、北海道の旅を締めくくることができました。思い返せば、たくさんのサウナ、たくさんの道の駅、そしてたくさんの絶景に出会いました。40代、男一人。自由気ままなキャンピングカーの旅は、心に大きな栄養を与えてくれた気がします。明日からは本州編。この旅は、まだ終わりません。