サウナ&車中泊の総合満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り
2025年7月某日
キャンピングカーの車窓から見える景色が、緑の丘陵から雄大なオホーツク海へと変わってきました。北へ、さらに北へ。40代の一人旅は、ついに日本のてっぺん稚内の宗谷岬に到達!その後、今夜の宿は「はまとんべつ温泉ウイング」と、隣接する「道の駅 北オホーツクはまとんべつ」。設備は最高とは言えない。でも、なぜかまた来たくなる。そんな不思議な魅力に満ちた一夜の記録です。


はまとんべつ温泉ウイング
満足度:★★★☆☆ 想像通り 料金:大人 600円

サウナ
温度は88℃と、マイルドな設定。じっくりと時間をかけて、体の芯から温まることができます。テレビも会話もなく、聞こえるのは静寂のみ。この何もない感じが、逆に贅沢に思えてきます。旅の疲れを汗とともに静かに流していく、そんな瞑想のような時間を過ごせました。
水風呂
体感で18℃ほど。こちらも刺激的な冷たさではありませんが、優しい水質が火照った体をゆっくりと包み込んでくれます。サウナとのバランスは悪くありません。サウナ室を出てすぐの場所に、少し冷たい水飲み場があるのも嬉しいポイントです。ちなみに、こっちのほうの飲み水は出しっぱなしなのが謎です笑
休憩所
残念ながら、専用のととのい椅子はありません。洗い場の椅子や浴槽の縁に腰かけて、静かに目を閉じる。施設は全体的に年季が入っており、綺麗さもそこそこといったところ。サウナのスペックだけ見れば、特筆すべき点はないかもしれません。でも、クッチャロ湖畔の静かな空気感、温泉の柔らかさ、そしてこの素朴な雰囲気が相まって、なんとも言えない心地よさがあるんです。「また来たいな」と、自然に思わせてくれる不思議な場所でした。
道の駅 北オホーツクはまとんべつ
満足度:★★★★☆ この組み合わせはお勧めできる! 料金:無料

トイレ
比較的新しい建物で、とても広く清潔です。清掃も行き届いており、虫の心配もなし。車中泊において、トイレの快適さは安眠に直結するので、これは非常に高ポイントです。



駐車場
駐車場は広く、多くの車が停められます。ただ、場所によっては少し傾斜があるので、キャンピングカーを停める際はフラットな場所を探す必要があります。交通量はほとんどなく、夜は非常に静か。平日にもかかわらず20台弱の車が車中泊をしており、キャンピングカーの割合が多かったのが印象的でした。旅の仲間がいるようで、心強いですね。

本日のまとめ
最新の設備が揃っているわけではないけれど、心に残るサウナ。それが「はまとんべつ温泉ウイング」でした。スペックや効率だけでは測れない魅力が、旅にはある。40代になって、ようやくそんな風に思えるようになった気がします。そして、清潔なトイレと静かな環境が約束された「道の駅 北オホーツクはまとんべつ」での車中泊。この組み合わせは、オホーツク海沿いを旅するなら覚えておいて損はありません。さて、明日はどんな出会いが待っているのでしょうか。