【エルムの湯&道の駅つるた】40代ソロ車中泊旅!津軽の衝撃的な茶褐色モール泉でととのう夜

サウナ&車中泊の総合満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り

2025年8月某日

昨夜の青森ねぶた祭の熱狂と喧騒が、まだ体にまとわりついている。そんな余韻をキャンピングカーのハンドルに感じながら、今日は津軽平野を西へ。目的は、五所川原の立佞武多。天を衝くほどの巨大な山車が街を練り歩く、あの圧倒的な光景をこの目で見るためだ。

しかし、その前にやるべきことがある。旅の汗を流し、心身をリセットするためのサウナだ。向かったのは「エルムの湯」。ここで私は、想像をはるかに超える、その土地ならではの水の個性に度肝を抜かれることになる。蛇口をひねると、シャワーから出てきたのはまさかの茶褐色のお湯!まるで麦茶のような色に一瞬戸惑ったが、すぐにこれがこの土地の恵みそのものであることを理解した。津軽に暮らす人々の日常を、肌で感じた瞬間だった。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次