サウナ&車中泊の総合満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り
2025年7月某日
北海道の広大な自然を満喫してきたこの旅も、ついに大都市・札幌へ。久しぶりの都会の空気に、少しだけ心が浮き立ちます。向かったのは、地元で人気のサウナ「北のたまゆら」。そして今夜は道の駅ではなく、コインパーキングで仮眠させてもらう作戦です。40代一人、キャンピングカーでの都会サ活は、なかなかにハードなものでした。
北のたまゆら 桑園
満足度:★★★☆☆ 想像通り 料金:大人 500円



サウナ
温度は88℃とマイルド。しかし、日曜の夕方という最悪の時間帯に訪問してしまったため、サウナ室は満員御礼、まさに芋洗い状態。静かに蒸されるどころではありませんでした。人の出入りが激しく、温度も安定しない。これは完全に私の選択ミスです…。
水風呂
体感18℃。こちらも人でごった返しており、ゆっくり浸かることはできませんでした。水風呂までの動線も悪く、サウナ室を出てから、混雑する洗い場を抜けてようやくたどり着く感じ。さらに、水飲み場はもっと遠い脱衣所の入り口。このレイアウトは、サウナーにとってはかなりのストレスです。
休憩所
内湯に4席、外には9席とベンチが3つと、休憩スペースの数は豊富です。しかし、こちらも当然満席。空いた椅子を待つ人の列ができていました。すぐ横を走る電車の音、子供たちの元気な声、テレビの音…。静寂とは無縁の環境で、ととのうのは至難の業でした。とはいえ、これだけの設備で500円は破格。空いている時間帯に来れば、きっと素晴らしい施設なのでしょう。今回は完全にタイミングが悪かったです。
コインパーキング
満足度:★★★☆☆ 想像通り 料金:夜間最大 600円

トイレ
コインパーキングなので、トイレはありません。しかし、徒歩1〜2分の距離にコンビニが3軒もあり、トイレの心配は無用(買い物しながら使わせていただきました)。さらに3分ほど歩けば公園の公衆トイレもあります(が、この日は写真撮れないくらいの状態でした・・笑)。都会ならではの利便性の高さですね。

駐車場
今回は車中泊ではなく、「仮眠させてもらった」という表現が正しいでしょう。キャンピングカーを停められる広さのコインパーキングを探し、夜間最大料金が安いこちらを発見。周囲は住宅街で、夜は車の通りも少なく、驚くほど静かでした。都会のど真ん中で、これだけ静かに眠れる場所があるとは新発見です。安いし、コンビニも近い。札幌市内でどうしても車中泊(仮眠)が必要になった時の選択肢として、覚えておくと良いかもしれません。
本日のまとめ
都会のサウナの洗礼を浴びた一日でした。人気施設に行くなら、時間帯を徹底的に考えるべき。当たり前のことですが、改めて痛感しました。そして、コインパーキングでの仮眠という経験。これもまた、自由なキャンピングカー旅ならではの面白さです。明日は小樽へ向かいます。今日のととのい不足を解消する、最高のサウナに出会えることを祈って。