サウナ&車中泊の総合満足度:★★★☆☆ この組み合わせは想像通り
2025年7月某日
昨日のほろ苦い経験を引きずっていても仕方がない。旅は続くのです。気持ちを切り替えるべく、キャンピングカーを走らせてたどり着いたのは「うたしないチロルの湯」。こちらもワンコインの500円で入れる、お財布に優しい施設です。そして車中泊は、すぐお隣の「道の駅 うたしないチロルの湯」。昨日のリベンジなるか、サウナ併設の道の駅の実力を確かめます。
うたしない チロルの湯
満足度:★★★☆☆ 想像通り 料金:大人 500円

サウナ
温度は98℃と、かなりの高温設定。ガツンとくる熱さで、昨日のモヤモヤも汗と一緒に流れ出ていくようです。テレビがついていますが、会話はほとんどなく、皆さん静かに蒸されています。500円でこのパワフルなサウナに入れるのは、素直に嬉しいですね。
水風呂
体感で18℃ほど。こちらも蛇口から自分で水を足せるセルフ還流式です。98℃のサウナの後だと、もう少し冷たいと最高なのですが…まあ、値段を考えれば文句は言えません。浴室内には少し冷たい程度の水飲み場もあり、最低限の役割は果たしてくれています。
休憩所
内湯に6席(ベンチっぽいコの字のスペース)、外のベンチに3人分と、休憩スペースは意外と充実しています。外気浴では空を見上げることができ、心地よい風を感じられます。施設全体は年季が入っており、綺麗さも「それなり」といったところ。総じて、500円という価格を考えれば、十分すぎるほどの内容です。突出した魅力はないけれど、堅実に旅人の疲れを癒してくれる。そんな「ちょうどいい」サウナでした。
道の駅 うたしないチロルの湯
満足度:★★★☆☆ 想像通り 料金:無料
トイレ
建物は少し古さを感じますが、トイレは大きく、清掃はされていました。ただ、この日はたまたまかもしれませんが、汚物があり少し残念な気持ちに…。こればかりは利用者のマナー次第なので、運が悪かったと思うしかありません。





駐車場
駐車場は40台ほど停められる広さがありますが、完全にフラットな場所は少なく、キャンピングカーを水平にするのに少し苦労しました。トイレの前のスペースが比左右はフラットになります。ただ、国道から離れているため交通量は皆無で、非常に静か。土曜の夜でしたが車中泊は10台前後と、落ち着いた雰囲気でした。サウナ併設というアドバンテージは、やはり大きいですね。

本日のまとめ
昨日のような大きな不満はないけれど、手放しで絶賛するほどでもない。そんな、旅のリアルな一日でした。でも、500円でしっかり熱いサウナに入れて、隣で静かに車中泊ができる。これって、実はすごく恵まれた環境なのかもしれません。40代にもなると、こういう「普通」や「ちょうどよさ」の価値が身に染みてきます。高望みせず、目の前にある幸せを噛みしめる。そんなことを考えた夜でした。