サウナ&車中泊の総合満足度:★★★★☆ この組み合わせはお勧めできる!
2025年7月某日
長い船旅を終え、ついに北の大地・北海道へ上陸!キャンピングカーのエンジンをかけ、走り出した瞬間の高揚感は、何度味わってもいいものです。40代になり、こんな自由な時間を過ごせることに感謝しかありません。さて、北海道最初のサウナとして選んだのは「むかわ温泉 四季の湯」。そして、すぐ隣にある「道の駅 むかわ四季の館」で車中泊。この鉄板の組み合わせ、果たして満足度はいかに?
むかわ温泉 四季の湯
満足度:★★★★☆ お勧めできる! 料金:大人 520円

サウナ
温度は90℃。湿度もほどよく、しっかりと汗をかけるセッティングです。テレビはなく、BGMもなし。聞こえるのは、静かにお湯が流れる音と、自分の心臓の音だけ。こういうサウナ、本当に落ち着きます。黙々と汗を流す常連さんたちに混じり、旅の無事を祈りながら蒸されました。
水風呂
体感で15℃弱。しっかり冷たくて、サウナで火照った体を一気にクールダウンさせてくれます。思わず「ふぅー」と声が漏れてしまう気持ちよさ。北海道の水は、なんだか柔らかい気がしますね。欲を言えば、浴室内やサウナの近くに冷たい水飲み場があれば完璧でした。
休憩所
内湯に1席、そして露天スペースに3席のととのい椅子が用意されています。壁に囲まれてはいますが、外気浴ができるのは嬉しいポイント。空を見上げながらぼーっとしていると、日々の悩みなんてちっぽけに感じてきます。施設自体は年季が入っていますが、隅々まで清掃が行き届いており、気持ちよく利用できました。このクオリティで520円は、驚異的なコストパフォーマンスです。
道の駅 むかわ四季の館
満足度:★★★★☆ お勧めできる! 料金:無料
トイレ
ホテルや道の駅の建物内にあるため、非常に綺麗です。設備も新しく、虫の心配も一切なし。利用者が多いのでタイミングによってはゴミ箱が溢れていることもありますが、清掃は頻繁に入っているようでした。夜間も安心して利用できるのは、車中泊組にとって本当にありがたいです。
写真は道の駅のトイレですが、夜間はホテルのトイレが使用可能でした。



駐車場
とにかく広い!ですが、休日ということもあり、車中泊の車でかなり混雑していました。キャンピングカー仲間がたくさんいると、なんだか安心しますね。地面はほぼフラットで、快適に眠ることができました。国道から少し入った場所にあるため、トラックの騒音や道路の交通量も全く気にならず、静かな夜を過ごせます。温泉が隣という最高の立地、これは人気が出るのも頷けます。

本日のまとめ
北海道初日のサウナ&車中泊は、大満足の結果となりました。520円とは思えないクオリティの「むかわ温泉 四季の湯」でしっかり汗を流し、隣の「道の駅 むかわ四季の館」で快適な夜を過ごす。これぞ車中泊サウナーが求める黄金リレーではないでしょうか。幸先の良いスタートに、明日からの旅への期待がさらに高まります。次はどんな「ととのい」が待っているのか。40代の一人旅は、まだまだ続きます。