2025年5月– date –
-
【沖島ハイキング】湖に浮かぶ有人島を歩いて、温泉&サ飯でととのう旅【長命寺温泉・油そば・車中泊】
2024年8月某日、滋賀県・琵琶湖に浮かぶ唯一の有人島「沖島」へハイキングに行ってきました。 湖に浮かぶ島を歩く、というちょっと不思議な非日常感。展望台からの絶景、歴史ある神社、そして静かな港町の空気――。山とはまた違った魅力が詰まった**“湖のハ... -
【5分で完結】車中泊でも「時短 × 栄養」を両立する定番ごはん
外食ばかりだと コスト も 体調 も気になる…。そんなとき頼りになるのが、洗い物ゼロで作れる私の “車中飯ルーティン” です。 時短テク:ラップで器をカバー サランラップを皿に敷けば、食後はラップを外すだけ。水が貴重な車中泊では必須ワザです。 豆腐... -
【大文字山】銀水湯サウナでととのって、ビールと焼きそばで〆る最高の旅
2025年3月某日、京都府の大文字山を登ってきました! 登山って、ただ山を登るだけじゃない。降りたあとの温泉、サウナ、グルメ、そしてビール――それ全部ひっくるめて「山旅」。 今回は京都の大文字山を登って、地元の銭湯「銀水湯」でととのい、そのあと最... -
誰のためでもなく、自分のために作る時間
大学を卒業してから、20代は試験勉強と仕事に没頭。30歳で独立してからは、まさに“24時間ビジネス漬け”の毎日でした。 そして40代になって、ようやく少しだけ「自分の時間」が持てるように。でも、最初はどう過ごしていいのか分からず、戸惑う日々。 そん... -
【40代登山初心者】万が一の備え、ココヘリって本当に必要?通常プランと気になる料金、お得な始め方も徹底解説!
40代、登山初心者の僕が「ココヘリ」を持つ理由 2025年の春、一度は富士山に登ってみたいと思い登山を始めました。40代になり、体力にも少し自信がなくなってきた今日この頃。自然の中でリフレッシュしたい、新しいことに挑戦したいという思いで一歩を踏み... -
【登山初心者必見!】YAMAPは40代からの一人登山に最強の相棒だった!
「一生に一度は富士山に登りたい!」その思いつきで2025年の春から登山を始めた、40代キャンピングカー乗りです。登山歴はまだまだ浅いですが、下山後のサウナと車中泊の自由な時間に魅了され、すっかりこのスタイルにハマっています。 さて、登山を始める... -
Amazfit T-Rex 3 レビュー 〜登山初心者が実感した良い点・悪い点〜
登山を始めたばかりの40代の私が、Amazfit T-Rex 3を1ヶ月間使ってみた正直な感想をお伝えします。YAMAP連携の実力から睡眠改善効果、さらには車中泊での活躍まで、実体験をもとにレビューします。 ※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。 リンク 選...
1